ワークスタイル研究所公式ブログ

選ばれる人になるために

何のために学び、努力するのか?【生涯資産を生みだす方程式】No.1009

 
この記事を書いている人 - WRITER -
小規模ビジネス専門の相談屋さんです。ジャンルを問わず、起業希望の個人や中小企業経営者のご相談に乗らせていただいています。 中小企業庁登録専門家、新潟商工会議所登録専門家です。

何のために学び、努力するのか?

生きていれば、人生はアクシデントが
つきものですね。


昨日も、家を出て、あと1時間半で
東京に着くというタイミングで、

「プレゼンの内容を変えて欲しい」

という、断れないオーダーをいただき
ました(^_^;)


2日間、ほぼ徹夜に近い状態で
作業をしたあとだったので、
パソコンよりも自分の電源を切った
つもりで移動していたのですが、

パソコンがスリープモードから
復帰するよりも早く、頭が再起動
しました(^_^;)


昔から、

「火事場の馬鹿力」

という例えがありますが、
昨日のあの場面は、正にそのもの。


自分でも驚くほどのスピードで
アイディアが湧いてきて、
スライドの構成がどんどん変わって
いきます。



一番の問題は、パソコンの電源が
持つかどうか、という点だけ。


結局、何とか到着するまでに
オーダーに適う内容に再構成する
ことが出来ました。


しかし、なぜこんな急なオーダー
に応えられたのか、と考えると、

「そのことをよく知っていたから」

としか言いようがありません。


思い起こせば、今回の元ネタは
先月の静岡での講演の内容です。


ということは、準備の期間を
含めて、5週間以上、このことを
頭のどこかでずっと考え続けて
いたわけです。

その結果、無自覚でしたが、
自分の中に相当なボリュームの
データーベースが構築されていた
んですね。


それがあったからこそ、
無理なオーダーにも短時間で対応
することが可能だったのだと
思います。


ここから学んだことは、

「ひとつのことについて
 考え続けることで能力を高める
 ことが出来る」

ということでした。


人間誰しも得意なことや、
苦手なことがありますが、それでも
一定期間、ひとつのことに集中し、
積み上げさえすれば、能力は高まる。

特にわたくしくらいの年齢になると
覚えるよりも忘れるペースの方が
速い気もします。

それでも学ばないよりは、
明らかに学んだ方が、生きている
手応えと充実感があります。

学生の頃は、勉強するのが苦痛に
感じることが多かったですが、
今は、自分の学びたいことを学ぶ
自由があります。


極端な言い方をすれば、

「大人は、自分をバカにするか、
 賢くするかを選べる」

のだと思います。



自分を教育する習慣を
身に付けることが出来れば、
結果的に自分に自信が付きます。


それが全てのベースになって、
ビジネスを構築することも出来る。


ということは、稼げる人間にも
なることが可能ということです。

時代は進み、道具が進歩して、
どんどん便利になってはいますが、

しかし人間が、それを使いこなす
ための努力を怠れば、逆に
置いて行かれるだけです。



分からない、出来ない、と
いうためには、時間は一瞬、
労力はほぼゼロで済みますが、
生き物としては、退化してしまう
わけです。


これからの時代は、
サラリーマンでも自営業者でも
そのあたりの主体性がなければ
自分の人生を生きることは
かなり難しいよね、

と、昨日の仲間たちと話しました。



もっと人を楽しませるプレゼンが
出来るようになりたいな、

という思いはありますが、
個人的には学びの多い機会を
与えていただけて、幸せでした。


この記事を書いている人 - WRITER -
小規模ビジネス専門の相談屋さんです。ジャンルを問わず、起業希望の個人や中小企業経営者のご相談に乗らせていただいています。 中小企業庁登録専門家、新潟商工会議所登録専門家です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 選ばれる人になるために , 2019 All Rights Reserved.