パリのテロとFacebookの関係【生涯資産を生みだす方程式】No.1247
パリのテロとFacebookの関係
おはようございます^^
今日は久しぶりにお招きいただいた
結婚式に参列してきます。
最近は不祝儀ばっかりだったので、
正直、結婚式に招かれるのは嬉しい
ものですね。
そういえば前回、結婚式に出たの、
いつだったか思い出せない…(^_^;)
今日は幸せな顔をした友人を
しっかり堪能してきます。
先ほどの結婚式の話とは
打って変わって不幸なことですが
パリでテロが起こり、多くの人が
命を落とされましたね。
それで驚いたのはFacebookです。
なんと、自分のタイムラインに
「◯◯さんは無事です!」
と、複数の友人の名前が表示されて
いるではないですか。
中には、パリに行っていることを
知らない人の名前もありました。
いずれにせよ、無事が確認できたのは
良かったのですが、SNS、恐ろしや。
いつの間にか、こんな機能を実装して
いたとは…。
それと同時に思ったことは、
やはり世界は狭くなっている、という
ことですね。
友人のうちの2人は、
パリに行っている目的が、
「Airbnb Open」
というAirbnbのいわゆる世界大会です。
基本的にはアメリカの企業ですが、
世界192カ国で展開しているので
コンベンションをどの国でやっても
不思議はないわけです。
まあ、こんなことになってしまい、
結果的に途中で中止せざるを得ない
状況になりましたが、パリは行政挙げて
Airbnbを応援しているそうです。
やはり観光で持っている都市なら、
推進する側に回るというのが基本的な
スタンスなんでしょうね。
そのあたり、どの業界でも既得権益が
強い力を持っている我が国は、変化に
対する柔軟性が不足しがちのようです。
ここはひとつ、LCCも普及している
昨今なので、2016年はどんどんと
海外にも足を伸ばしてみるのはどうで
しょうか?
台湾、マレーシア、インドネシア
ベトナムあたりは特に学べることが
多い気がします。
今、世界のルールが変わろうと
大きな潮流が動き出している気配が
します。
70年前、日本中が焼跡だった時に
杭とロープを持って、駆けずり回って
いた人が、一等地に土地を持ちました。
今はその時と同じような混乱期だ、と
大師匠が指摘しておりました。
日本の中だけでそれを感じるのは
少し難しいかもしれません。
ちょっとネジを巻きに、
外の空気を吸いに行くのも一興かも
しれませんね。
==== 今日の質問 ======
ビジネスを通して何を表現したい?
=================