ワークスタイル研究所公式ブログ

選ばれる人になるために

何のために毎日記事を書くのか?【生涯資産を生みだす方程式】No.1129

 
この記事を書いている人 - WRITER -
小規模ビジネス専門の相談屋さんです。ジャンルを問わず、起業希望の個人や中小企業経営者のご相談に乗らせていただいています。 中小企業庁登録専門家、新潟商工会議所登録専門家です。

何のために毎日記事を書くのか?


おはようございます^^

引き続き、
尋常じゃない暑さの続く新潟市です。

家の中で、
デスクワークしてるだけで
口の中がカラカラになるって(^_^;)

今まで記憶にない経験です。

本当に水分補給が重要ですね。

かといって、あまり
冷たいものを飲まないこと。

腸内環境が一気に悪くなって
免疫力が低下し、体調が悪化します。

特にビールで暑気払い、と
考えている人は、アルコールを分解
する過程で水分が大量に必要となり、
症状を起こしやすくなるので
特に要注意です。


他に気をつけなければいけないのは

「ペットの体調管理」

ですね。

犬や猫は
発汗して体温を調節出来ないです。

そして扇風機では
体温を下げることが出来ない。

だから命を守るために
室温の管理と飲み水を欠かさない。

動物が自分でやれないので
人間がしっかり行って下さいね。


さて、こうして
毎日、記事をお届けするようになり、
気がつけば今日で1129本目です。

確か100本目か200本目の時に
はしゃいだ記事を書いた記憶が…(^_^;)

今となっては懐かしい思い出です。


毎日記事を書こうと思った
キッカケは、「人生3万日」という
説を知ったから。

27歳で約1万日。
54歳で約2万日。

今年の誕生日が来ると、
その2万日がやって来ます。

次の1万日を迎えるのは
81歳ですから、平均年齢で言えば
そんなものかも知れません。

あと1万記事、
本当に書けるかどうか(笑)


読者の方にお会いすると

「よく毎日書けますね!」

と言っていただくことがありますが
読者に話し掛ける気持ちになると、
自ずと何かしらタイピング出来る
ものです。

そして

「今、その人(読者)は
 何を知りたいと思っているだろう」

と考えると、何かしらテーマが
思い浮かんでくるものです。


先ほど、犬や猫は
自分で室温調整や飲み水の管理を
することが出来ない、と書きました。

同じように人間も、
それぞれに得手不得手があります。

同じ人でも
得意なことをするのと、
苦手なことをするのでは、
出来や疲労感はまったく違います。


先日、友人のセミナーで
学んだことのひとつに、1945年
以前の日本の経済のしくみについて
の話がありました。

1945年、つまり大東亜戦争に
負ける以前は、日本には貨幣経済
以外に、2つのしくみがありました。

ひとつは「互酬」といいます。
簡単にいえば、「物々交換」ですね。

お金のやり取りではなく、
持っているモノとモノの交換で
経済行為が成立します。

もうひとつは「相互扶助」です。
これはいわゆる「助け合い」のこと。

自分の労力を誰かに提供して、
必要な時に、次は自分が労力を借りる。

先程の例のように、
得意なことは手伝ってあげて、
苦手なことは手伝ってもらう。

これが「相互扶助」ですね。

昔は身近な範囲でしか
成り立たなかった

「互酬」と「相互扶助」

でしたが、今は、インターネットが
普及したことによって、世界規模で
情報が瞬時に伝わるので、貨幣経済に
代わるしくみとして、注目を集めて
いるようです。


これからの時代は、
こういった、お金以外のしくみが
どんどん普及していくでしょう。

そしてお金に偏りすぎていると
3.11の時に東京の一部の人達が
体験した、被災してないのに

「お金があっても買うものがない」

という体験をすることになります。


これからはお金も大切ですが、
それ以上に、

「誰と繋がっているか」

「どのくらい信用残高があるか」

が重要になっていくでしょう。


青森の友人のおじいさんは
その葬儀の時に、花輪の列が
延々と続き、お香典が1億円を超えた
という話を聞きました。

ご本人は見ることは出来ませんが、
(本当は見てると思うけど…)
その信用残高は素晴らしいですよね。

これは生前にどれだけの人の
お世話をしたのか、ということの
明確なバロメーターになると思います。

自分の葬儀を待つまでもなく、
困ったときに、助けてくれる人が
どれだけいるのか。

それはふだんから
あなたが助けている人の数と
その内容によるはずです。

わたくし自身も
この文章を書きながら、
身の引き締まる思いをしています。

「一日一善」といいますが、
とりあえず「偽善」でもいいと
思います。

一日にひとつは誰かを笑顔にする
ことをしてみましょう。

そんなことを思った朝です。

==== 今日の質問 ======
 今日は、誰を喜ばせたいですか?
=================


この記事を書いている人 - WRITER -
小規模ビジネス専門の相談屋さんです。ジャンルを問わず、起業希望の個人や中小企業経営者のご相談に乗らせていただいています。 中小企業庁登録専門家、新潟商工会議所登録専門家です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 選ばれる人になるために , 2019 All Rights Reserved.